PR:株式会社フィネス
商品情報を徹底比較★
本当におすすめしたい
サジージュースをご紹介します


30歳を超えて こんな悩みありませんか?

朝がすっきりしない
元気が一日続かない
美容の調子が気になる
年齢を重ねるとこんなお悩みも増えてきますよね。
実は、これらのお悩みは「栄養不足」が原因になっていることが多いのです。
健康的で元気な毎日を過ごすためにはさまざまな栄養素をバランスよく摂取することが重要です。
例えば、鉄分は酸素を全身に運ぶ役割を持つため、不足するとさまざまな不調をもたらします。また、ビタミンやアミノ酸も体の調子を整えるために欠かせません。
とはいえ、食事だけで必要な栄養素を摂取することは難しいですよね。その場合は、サプリメントの利用も一つの手段です。
日々の小さなケアが、健康へとつながります。

「鉄分不足」「栄養不足」の強い味方 サジー
サジーはユーラシア大陸に広く分布していますが、世界中にさまざまな種類が存在しています。
生育環境により木の背丈や果実の大きさ、色、成分などの特徴が異なります。
果実には200種類以上もの栄養素がつまっており、その中でも「ビコアサジー」の栄養価はトップクラスです。

サジーの 特徴
サジーの特徴はなんといってもすっぱい味。
先述したように、サジーには200種類以上の栄養素が含まれています。
中でも、すっぱい成分であり元気な毎日をサポートしてくれる「リンゴ酸」が豊富で、鉄分を吸収しやすくする働きもあるんです。
鉄分とリンゴ酸を同時に取れるサジーは、鉄分不足が気になる女性に特におすすめです。

サジージュース選び方
数年前から根強い人気を誇っているサジージュースですが、最近は各メーカーからさまざまな商品が販売されるようになりました。
そのため「どれを買えばいいの?」と悩んでしまいますよね。
サジージュースを選ぶときに押さえておきたいポイントをまとめました!
製造方法にこだわる
果実に200種類以上の栄養素が含まれるサジー。
サジージュースを飲むなら、その豊富な栄養素ができるだけそのまま摂取できるものを選びたいですよね。
サジージュースには、果汁100%のストレートタイプ、果汁をベースに飲みやすく加工したドリンクタイプ、最近では果汁を加工したゼリーや粉末タイプといった種類があります。
加工された商品は、製造過程で熱や酸素に触れることが多いため、ビタミンやポリフェノールなどの栄養素が少なくなってしまう可能性があります。
特に、ビタミンCなどは水に溶けやすく、加工すると失われやすい栄養素。そのため、できるだけ加工の少ない、果汁だけのジュースがおすすめ。
さらに、果実をまるごとすりおろした「ピューレ製法」で作られているサジージュースなら、サジーに含まれる栄養素をあますことなく補給することができます。
信頼できる商品を選ぶ
きちんとした信頼のおける商品を選ぶために、見逃し厳禁なのが“実績の根拠”。
調査結果を掲載するためには、その近くに根拠として調査会社名や期間、母数などといった注釈の記載が必須となっています。
中には満足度や体感率などの数字を良く見せるために、調査対象の数が極端に少ない場合もあります。
正しい情報をキャッチするためにも、イメージ調査などではなく、実績に基づいた調査結果なのか、その数値は本当に十分な母数に達しているのか、よくよく注意が必要です。
安全性が保証されている商品を選ぶ
サジージュースを選ぶ際には、安全性も重要な要素です。
安全で健康に良い選択をするために、原料が有機認証を受けているか、香料や着色料などが使用されていないかを確認しましょう。
他にも、さまざまな検査や実績の調査結果を公開している商品は、より信頼性が高いといえます。
コスパの良い商品を選ぶ
食品で健康を維持するには、続けることが何よりも大切。
そのためには、いかにコスパの良い商品を選ぶかも重要なポイントですよね。
購入前には価格や定期購入の条件なども確認しておくことをおすすめします。
サジージュース比較表

商品名 |
![]() フィネス 豊潤サジー
|
![]() SajiOne オーガニック
|
![]() キュリラ100%オーガニック
|
![]() 常春堂SAJI 美鉄習慣
|
![]()
SajiOneすっきり美味しいサジー
|
![]() NaTruly有機サジージュース
|
![]()
グアマラルシーベリージュース
|
![]()
KIMEKIサジーすっきりPREMIUM
|
![]()
遠藤組シーベリーストレートジュース
|
![]() DEVIL BEAUTY千年サジー
|
![]()
業務スーパーサジージュース
|
![]()
フロレゾン製薬サジープラセンタジュレ
|
![]()
ビューティーエンザイムサジー
|
![]()
サジーマルシェちゅるっとサジー
|
![]()
ウエルネスライフサイエンス
サジー100%ジュース |
![]()
博多トレーディング輝きのサジー
|
![]()
プレママクロヘルス®
SEABUCKTHORNcordial |
![]()
若翔ベジイージー
オーガニックサジージュース100% |
![]()
業務スーパーサジーのジュレ
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特徴 | オーガニック認証の濃厚ピューレ。自然の甘さで飲みやすいサジージュース | オーガニック認証の濃厚ピューレのサジージュース | サジーの恵みをそのまま。オーガニック認証のサジージュース。 | マンゴーピューレが入った飲みやすいサジー。飲み切りサイズなのもうれしい。 | 柚子・オレンジ・ステビアを黄金比でブレンドした美味しいサジージュース。 | オーガニック100%のサジー果汁ジュース | モンゴル産サジー果汁100%ジュース | 水で溶かすタイプの粉末サジージュース | 北海道産のシーベリー果汁100%ジュース | チベット産サジー果汁100%ジュース | スーパーで買える果汁100%のサジージュース | 食べやすいゼリー状のサジー | 厳選された酵素エキス×サジーのドリンク | かわいく包装されたペースト状のサジー | ディスカウントストアやドラッグストアで買えるサジー果汁100%ジュース | ネット通販や首都圏のスーパーで購入できるサジー果汁100%ジュース | 添加物不使用で100%の味にこだわったジュース | チベット高原に自生するサジー果実を使用。果肉や果油を全部絞り込んだ濃厚なサジージュース | りんご果汁をプラスし、ほどよい甘酸っぱさが詰まった、飲むタイプのゼリー |
実績表記(累計出荷本数) |
・ギネス世界記録®
サジージュースブランド 日本・世界売上高No.1
※調査期間:2017年~2023年 調査機関:株式会社データ・マックス Largest sea buckthorn juice brand/「最大のサジージュースブランド(最新年間売上)」対象年:2023年 ・2,183万本 2024年8月時点(株式会社フィネス調べ) |
25万本 2024年5月時点(株式会社サジーワン調べ) | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
30歳~39歳女性からの認知度 | 86.88% | 9.20% | 3.63% | 2.79% | 4.95% | 1.53% | 2.27% | 2.31% | 1.76% | 3.24% | 5.46% | 1.99% | 2.91% | 2.41% | 1.39% | 1.90% | 2.31% | 1.95% | 2.22% |
始めやすさ/お試しサイズ |
【お試し】300mL 500円
【定期初回】1000mL 500円 |
【お試し】300mL 500円
【定期初回】900mL 500円 |
【お試し】300mL 500円
【定期初回】900mL 3,070円 |
【お試し】100mL×3本 1000円
|
【お試し】1,000mL 980円
|
【定期初回】900mL 2,075円
|
【お試し】30mL×7包 1,000円
|
【定期初回】3g×30包 1,980円
|
不明
|
【定期初回】30mL×10本 500円
|
不明
|
不明
|
不明
|
【1週間セット】10g×7本 1,499円
|
不明
|
不明
|
不明
|
不明
|
不明
|
初回送料 |
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料
|
無料※ ※沖縄、離島への発送は別途500円が必要
|
無料
|
無料
|
不明
|
無料
|
不明
|
無料
|
不明
|
無料
|
不明
|
不明
|
不明
|
不明
|
不明
|
定期価格(税込) |
3,040円(1000mL)
|
3,070円(900mL)
|
3,070円(900mL)
|
定期なし
|
3,740円 ※1,870円(1,000mL)×2本
|
3,075円(900mL)
|
2,997円(1,000mL)
|
9,960円(30包×2箱)
|
定期なし
|
3,278円(30mL×10本/箱) ※10日分
|
定期なし
|
3,100円(10g×30包/箱)
|
定期なし
|
3,799円(28包)
|
定期なし
|
2,000円(500mL×2本)
|
3,600円(720mL)
|
定期なし
|
定期なし
|
続けやすさ |
92円/日 (定期価格÷33日分)
|
102円/日 (定期価格÷30日分)
|
102円/日 (定期価格÷30日分)
|
300円/日 (単品価格÷8日分)
|
125円/日 (定期価格÷15日分)
|
103円/日 (定期価格÷30日分)
|
91円/日 (定期価格÷33日分)
|
166円/日 (定期価格÷60日分)
|
330円/日 (単品価格÷10日分)
|
328円/日 (定期価格÷10日分)
|
定期なし
|
103円/日 (定期価格÷30日分)
|
499円/日 (単品価格÷16日分)
|
136円/日 (定期価格÷28日分)
|
162円/日(単品価格÷12日分)
|
61円/日 (定期価格÷約33日分)
|
257円/日(定期価格÷約14日分)
|
120円/日 (定期価格÷24日分)
|
148円/日
|
定期縛り |
なし
|
なし
|
なし
|
定期なし
|
なし
|
3回以上の継続が必要
|
なし
|
なし
|
定期なし
|
なし
|
定期なし
|
なし
|
定期なし
|
なし
|
定期なし
|
なし
|
3回の購入が必要
|
定期なし
|
定期なし
|
定期解約方法 |
マイページ/電話/メール
|
マイページ/電話/メール
|
マイページ/電話/メール
|
定期なし
|
マイページ/電話/メール
|
電話/メール
|
マイページ/電話/メール
|
電話
|
定期なし
|
アカウントページ
|
定期なし
|
電話
|
定期なし
|
不明
|
定期なし
|
ショップに問い合わせ
|
マイページ
|
定期なし
|
定期なし
|
定期特典 |
あり
|
あり
|
あり
|
定期なし
|
あり ※3か月コースのみ
|
あり
|
不定期であり
|
なし
|
定期なし
|
なし
|
定期なし
|
なし
|
定期なし
|
初回:青箱+ピンク箱セット(4週間分)
2回目:スペシャル缶パッケージ(7本パック4つセット)
3回目以降:環境にもやさしい「詰め替えセット」
|
定期なし
|
不明
|
※商品代金2,000円以上購入でプレゼントが選べる
|
定期なし
|
定期なし
|
都度購入価格(税込) |
4,060円
|
4,094円
|
4,094円
|
7,500円 (4箱セット)
|
4,400円 (約15日分2,200円×2本)
|
4,104円
|
3,996円
|
5,980円
|
3,300円
|
不明
|
1,798円(899円×2本) ※店頭販売
|
4,500円
|
7,980円
|
4,899円(28本)
|
5,832円(約12日分1,944円×3本)
|
2,400円(1,200円×2本)
|
9,000円(約14日分4,500円×2本)
|
2,880円(30mL/日で約24日分)
※Amazon販売価格 2024年12月時点 |
4,440円(148円×30本)
※店頭販売 |
都度購入時の送料 | 全国一律 500円 (5,000円以上で無料) | 全国一律 500円 (4,000円以上で無料) | 全国一律 500円 (4,000円以上で無料) | 全国一律 500円 (3,980円以上で無料) | 全国一律 500円 (4,000円以上で無料) | 沖縄県…税込1,320円 | 全国一律770円 (3,980円以上で無料) | 送料無料 | サイズ・地域による https://seaberry.biz/company/guide.html#01 | 全国一律600円 (5,000円以上で無料) | ー | 送料無料 | 送料無料 | 送料無料 | ー | 1個:全国一律 430円 2個:全国一律 600円 |
600円~ (10,000円以上で送料無料) (沖縄・北海道は20,000円以上で送料無料) |
不明 | ー |
サジー含有率 | 99.9%以上 | 100% | 100% | 不明 | 不明 | 100% | 100% | 不明 | 100% | 100% | 100% | 不明 | 不明 | 不明 | 100% | 100% | 100% | 100% | 不明 |
原料サジー産地 | 内モンゴル自治区 (中国) | 内モンゴル自治区 (中国) | 内モンゴル自治区 (中国) | 内モンゴル自治区 (中国) | 内モンゴル自治区 (中国) | 中国 青海省 青蔵(チベット)高原 | モンゴル | チベット(中国) | 北海道(日本) | チベット(中国) | 中国 | 不明 | 不明 | 内モンゴル自治区(中国) | チベット自治区(中国) | 中国 | モンゴル | 中国 | 中国 |
製法 | 果肉も果皮も丸ごと 「ピューレ製法」 | 果肉も果皮も丸ごと 「ピューレ製法」 | 果肉も果皮も丸ごと 「ピューレ製法」 | 果肉も果皮も丸ごと 「ピューレ製法」 | 果肉も果皮も丸ごと 「ピューレ製法」 | 果皮と種を除いてジューサーに | 果実を絞る製法 | 粉末製法 | 果実を絞る製法 | 果実を絞る製法 | ー | ー | ー | サジー果汁粉末+果肉も果皮も丸ごと「ピューレ製法」 | ー | ー | ー | 果肉・果油ごと絞る | ー |
日本サジー協会 製品基準認証 | 認定取得 | 認定取得 | 認定取得 | 認定取得 | 認定取得 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 認定取得 | ー | ー | ー | ー | ー |
原料の有機JAS認定 | 認定取得 | 認定取得 | 認定取得 | 認定取得 | 認定取得 | 認定取得 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 認定取得 | ー |
製造管理 | 食品安全の国際標準規格「ISO22000」、世界基準の衛生管理システム「HACCP」の認証を取得した工場でサジーをピューレ加工。日本国内で製品化、安全検査。 | 食品安全の国際標準規格「ISO22000」、世界基準の衛生管理システム「HACCP」の認証を取得した工場でサジーをピューレ加工。日本国内で製品化、安全検査。 | 食品安全の国際標準規格「ISO22000」、世界基準の衛生管理システム「HACCP」の認証を取得した工場でサジーをピューレ加工。日本国内で製品化、安全検査。 | 食品安全の国際標準規格「ISO22000」、世界基準の衛生管理システム「HACCP」の認証を取得した工場でサジーをピューレ加工。日本国内で製品化、安全検査。 | 食品安全の国際標準規格「ISO22000」、世界基準の衛生管理システム「HACCP」の認証を取得した工場でサジーをピューレ加工。日本国内で製品化、安全検査。 | 日本国内の有機JAS認証工場で製造 | 「ISO22000 」取得工場で生産 | 健康補助食品GMP認証の国内工場で製造 | 記述なし | 「ISO9001」「ISO22000 」「HACCP」「GMP認証取得工場」の徹底した管理の工場で生産 | 記述なし | EU規格適合原料衛生管理基準、「ISO9001」取得原料の認定あり | 記述なし | 記述なし | 記述なし | 記述なし | 記述なし | 日本国内の有機JAS認定の工場で充填 | 記述なし |
医師推奨製品※1 |
96.4%の医師が「信頼できる」と回答(n=56) 2022年4月~5月:Dr’s Review事務所調べ |
96.1%の医師が「おすすめしたい」と回答(n=52) 2023年3月〜4月:Dr’s Review事務所調べ |
ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
残留農薬検査 | 検査済み(550項目以上) | 検査済み | 検査済み | 検査済み | 検査済み | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
放射能物質検査 | 検査済み | 検査済み | 検査済み | 検査済み | 検査済み | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 検査済み(自社測定) | ー | ー |
清涼飲料水の規格試験 | 検査済み | 検査済み | 検査済み | 検査済み | 検査済み | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
特許 | サジー果汁に関する特許 3件取得 | サジー果汁に関する特許 3件取得 | サジー果汁に関する特許 3件取得 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
栄養機能食品 | ー | ー | ー | ー | ー | 栄養機能食品(ビタミンC) | 栄養機能食品(ビタミンE) | ー | ー | ー | 栄養機能食品(鉄・葉酸) | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 栄養機能食品(ビタミンC) | ー |
急性経口毒性試験※0 | 検査済み (株)SRD生物センターにて試験 |
ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
ドーピング成分検査 | 検査済み ※2024禁止表国際基準にて検査 |
検査済み | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
変異原性試験 (Ames試験)※2 | 検査済み(陰性) (株)SRD生物センターにて試験 |
ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
取得実績 |
受賞歴:
・ギネス世界記録® サジージュースブランド 日本・世界売上高No.1 ※調査期間:2017年~2023年 調査機関:株式会社データ・マックス Largest sea buckthorn juice brand/「最大のサジージュースブランド(最新年間売上)」対象年:2023年 ・日本におけるサジージュース市場7年連続売上No.1 (調査期間:2017年~2023年 (株)データマックス調べ) ・雑誌anan「カラダにいいもの大賞」6年連続受賞 (2018,2019,2020,2021,2022,2023) 販売実績: ・楽天 売上No.1(※3) ・Yahoo!ショッピング 売上No.1(※4) ・Amazon 売上No.1(※5) 雑誌掲載: ・anan、リンネル、美人百花、オトナミューズ、オレンジページ、レタスクラブetc (調査期間:2017年~2023年 (株)データマックス調べ) |
受賞歴:
・雑誌anan「カラダにいいもの大賞」2024春 ・オーガニックブランド 2年連続 国内売上No.1 有機JAS認定サジージュースを対象にした市場調査 (調査期間:2022年~2023年)(株)データ・マックス調べ 販売実績: ・楽天ランキング12週連続No.1、デイリーランキング通算90回受賞、週間ランキング通算21回受賞 サジージュース部門 (集計日:21年6月1日~22年1月7日)24年3月14日時点 |
ー | ー |
・楽天ランキングサジージュース部門 1位・2位・3位入賞
※サジージュース部門 2023年6月26日(月)更新(集計日:6月25日) |
・雑誌掲載:リンネル、body+ | ・雑誌掲載:veggy、オトナミューズ | ー | ー | 雑誌anan「カラダにいいもの大賞」2024春 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
満足度 | 体感率88.1% (モニター調査結果 モニプラ調べ177名対象 何らかの体感があった人 調査期間:2014年8月~2015年3月) | 96.5% ※2024年4月11日時点でのレビュー数1120件に対しての☆4、☆5の割合 | ー | ー | 味の満足度95% 自社調べ n=45(2022年4月) ※美味しい・飲みやすい95%、普通:5%、美味しくない:0% | ー | ー | 95.5%体感 自社調べ 調査人数22人 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
口コミ数 2024/5/1時点 | @コスメ…4.2 (口コミ788件) 発売日2009/5/7 | @コスメ…4.2 (口コミ14件) 発売日2021/6/1 | @コスメ…4.0 (口コミ3件) 発売日2012/8/1 | ー | @コスメ…6.0 (口コミ1件) 発売日2022/7/1 | ー | @コスメ…3.7 (口コミ56件) 発売日ー | @コスメ…5.0 (口コミ2件) 発売日2024/4/3 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
栄養成分表示 (100g当たり) |
エネルギー:56.9kcal たんぱく質:0.43~1.3g 脂質:0.5~1.5g 炭水化物:5.63~16.9g 食塩相当量:0.03~0.06g |
エネルギー:64.83kcal たんぱく質:0.5~1.51g 脂質:0.57~1.72g 炭水化物:6.37~19.11g 食塩相当量:0.03~0.08g |
エネルギー:67.84kcal たんぱく質:0.52~1.56g 脂質:0.59~1.78g 炭水化物:6.67~20.00g 食塩相当量:0.03~0.08g |
エネルギー:63.12kcal たんぱく質:0.42g 脂質:0.31g 炭水化物:14.72g 食塩相当量:0.032g |
エネルギー:53kcal たんぱく質:0.67g 脂質:0.5g 炭水化物:11.5g 食塩相当量:0.017g |
エネルギー:65kcal たんぱく質:0.9g 脂質:1.3g 炭水化物:12.7g 食物繊維:0.6g 食塩相当量:0.043g |
エネルギー:43kcal たんぱく質:0.6g 脂質:1.6g 炭水化物:7g (糖質:6.3g、食物繊維:0.7g) 食塩相当量:0.03g |
エネルギー:386kcal たんぱく質:0.67g 脂質:1.33g 炭水化物:92.67g 食塩相当量:0.17g |
エネルギー:43kcal たんぱく質:0.6g 脂質:2.0g 炭水化物:5.6g 食塩相当量:0.0022g |
エネルギー:55kcal たんぱく質:0.87g 脂質:0.57g 炭水化物:11.6g 食塩相当量:0.04g (サンプル品分析による推定値) |
エネルギー:60kcal たんぱく質:1.0g 脂質:1.7g 炭水化物:10.7g 食塩相当量:0g |
エネルギー:33kcal たんぱく質:0.6g 脂質:0g 炭水化物:7.2g 食塩相当量:0.1g 鉄:29.1mg 葉酸:1100μg |
エネルギー:77kcal たんぱく質:0g 脂質:0g 炭水化物:19g 食塩相当量:0.017g |
エネルギー:280kcal たんぱく質:1g 脂質:2g 炭水化物:65g 食塩相当量:0.3g |
エネルギー:65kcal たんぱく質:0.9g 脂質:1.3g 糖質:12.1g 食物繊維:0.6g 食塩相当量:0.0419g ※天然物のため表示値は目安です。 |
エネルギー:59kcal たんぱく質:1.0g 脂質:0.9g 炭水化物:11.7g 食塩相当量:0.013g |
エネルギー:4kcal たんぱく質:0.8g 脂質:1.9g 炭水化物:6.6g 食塩相当量:0.02g |
エネルギー:65kcal たんぱく質:0.9g 脂質:1.3g 炭水化物:12.7g 糖質:12.1g 食物繊維:0.6g 食塩相当量:0.043g |
エネルギー:60kcal たんぱく質:0.2g 脂質:0.13g 炭水化物:14.5g 食塩相当量:0.067g |
鉄分含有量 | 自然物のため固定値なし | 自然物のため固定値なし | 自然物のため固定値なし | 自然物のため固定値なし | 自然物のため固定値なし | 4.63mg/100mL中 自然物のため変動あり | ー | 11mg/1包中 | ー | ー | ー | 2.91mg | 11.3mg/100mL中 | 自然物のため固定値なし | ー | 1.1mg/100mL中 | ー | ー | ー |
ビタミンC含有量 | 自然物のため固定値なし | 自然物のため固定値なし | 自然物のため固定値なし | 自然物のため固定値なし | 自然物のため固定値なし | 312mg/100mL中 自然物のため変動あり | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 312mg/100mL中 | 241mg/100mL中 | ー | 312mg/100mL中 | ー |
キナ酸含有量 | 自然物のため固定値なし | 自然物のため固定値なし | 自然物のため固定値なし | 自然物のため固定値なし | 自然物のため固定値なし | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
リンゴ酸含有量 | 自然物のため固定値なし | 自然物のため固定値なし | 自然物のため固定値なし | 自然物のため固定値なし | 自然物のため固定値なし | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
味わい (25名の試飲会での総評) | 酸味が強いと感じる人や、ほのかな甘みがあって飲みやすいとの意見が多い。酸味と甘みのバランスが良いと評価されています。飲みやすくて続けられそう、毎日飲めるという意見や、色がきれいで味のバランスが良いと感じる人が多いサジージュースです。 | 強い酸味が特徴で、少し苦味も感じられますが、飲める程度の酸味であり、慣れれば大丈夫そうとの声も。飲みやすいと感じる人もいますが、全体的にはかなり酸っぱく感じた人が多いサジージュースでした。その分体によさそうという意見も。 | 非常にすっぱく、渋みを感じる人が全体的に多いジュースでした。甘みが少なく、濃厚な味わいが特徴です。そのため、一部の人には飲みづらく感じられることがありますが、慣れてくると飲みやすいと感じる人も。酸味に慣れるかどうかが継続のポイントとなりそうです。 | 甘くておいしいとの評価が多かったサジージュース。酸味は感じられるものの、フルーティーで飲みやすく、マンゴーの味が特徴です。酸味と甘さのバランスが良く、ジュース感が強いため、毎日飲むことができると好評でした。普通のジュースとしても楽しめると多くの人が感じています。 | 甘みと酸味のバランスが良く、オレンジやゆずのフルーティーな味わいが特徴的。飲みやすさや甘さについては意見が分かれましたが、すっきりしていておいしいという意見が全体に多く寄せられました。 | 非常に強い酸味を感じる人が多いようです。甘さはなく、少し苦味も感じられ、全体的に飲みやすくするための工夫は必要だけど、体感は期待できそうという声が全体的に多いサジージュースでした。 | 非常に酸っぱく、多少飲みにくさを感じる方や、香りが気になるという意見が多く見られました。色が鮮やかでキレイなため、その分味とのギャップが大きく感じられたようです。 | 独特な香りととろみがあるという声と、柑橘系の味がして飲みやすいとの声がありました。 | 酸味が強く、独特な香りがしたという意見が多いサジージュースでした。きれいな色を評価する声と、その分、色と味にギャップが感じられたという意見が上がりました。 | 酸味のほかに少し渋さがあり、漢方のような風味も感じられるとの意見がありました。何かと混ぜて飲んだ方が続けやすそうという声も。 | 試飲したジュースの中でも特に酸味が強く、飲み続けるには工夫が必要そうだという意見が多くありました。ただし、その酸味の強さから体感がありそうだという声もありました。 | 全体的に非常に甘くてフルーティーであり、デザート感覚で楽しめると好評でした。特にマンゴーのような味わいが好評で、食べやすいと感じる人が多いです。甘さやおいしさのために毎日続けられるという意見が多くありました。全体的に、お菓子のような感覚で楽しめる製品として高評価です。 | サジー特有の味や匂いはあまり感じられないという方が多いようです。甘みが強く、シロップのように感じたという声や、フルーツジュースや桃の甘さに似ているという意見も寄せられました。 | 見た目と舌触りが個性的という意見が寄せられました。 酸味と渋みがあり体感がありそうという声もありました。 | 酸味が感じられ、人により好みが分かれますが「慣れれば続けられそう」という意見もあるサジージュースです。 | サジー特有の酸味がそのまま感じられるという声が多いジュース。続けて飲むにはアレンジして楽しむのがおすすめです。 | 飲み続けるにはアレンジする工夫が必要そうという意見が集まりました。個性的な味が一部の人には印象的のようです。 | 濃厚な飲み口で、酸味も印象的との意見が多いジュースです。味の好みは分かれそうだけど、実感はしやすそうという意見も多くありました。 | ゼリー状の形状が特徴的で「おやつとして楽しめる」という声が多く、果肉感やトロっとした食感も好評。「サジーの味もしっかり感じられる」との声もあり、日常的なおやつ感覚でサジーを楽しむにはぴったりの製品です。 |
販売会社 | 株式会社フィネス | 株式会社サジーワン | NATURE TREE | 常春堂 | 株式会社サジーワン | 株式会社ハンズトレーディング | 株式会社イエロードクタージャパン | KIMEKI | 株式会社遠藤組 FBF | 株式会社DEVIL BEAUTY | 株式会社神戸物産 | フロレゾン製薬株式会社 | 株式会社TVC | サジーマルシェ | 株式会社ウエルネスライフサイエンス | 株式会社博多トレーディング | プレマ株式会社 | 株式会社若翔 | 株式会社神戸物産 |
公式サイト | https://finess.jp/ | https://sajione.jp/ | https://naturetree.jp | https://joshundo.co.jp/ | https://sajione.jp/ | https://www.hands-web.co.jp/ | https://guamaral.com/ | https://kimeki.jp/shop | https://seaberry.biz/ | https://devil-beauty.com/ | https://www.gyomusuper.jp/index.php | https://selectage.jp/ | ー | https://sajie.jp/ | https://www.wj-shop.jp/ | https://seaberry100.official.ec/ | https://www.binchoutan.com/macrohealth/sea-buckthorn.html | https://www.wakashou.co.jp/vision/ | https://www.gyomusuper.jp/index.php |
販売会社の社会貢献活動 (SDGs) |
・内モンゴルでの植林活動 ・サジー収穫地での雇用促進 ・国境なき医師団などの人道支援団体への寄付活動 ・こどもホスピスへの寄付活動 ・こども食堂への寄付活動 ・障がい者就労支援 ・キープ・ママ・スマイリングへの支援活動 |
・内モンゴルでの植林活動 ・サジー収穫地での雇用促進 ・国境なき医師団などの人道支援団体への寄付活動 |
ー | ー |
・内モンゴルでの植林活動 ・サジー収穫地での雇用促進 ・国境なき医師団などの人道支援団体への寄付活動 |
ー | 日本の高度な技術を用いた化粧品開発などを通じてモンゴル産シーベリーの普及に寄与したことが認められ、2013年にモンゴル国ウランバートル市より表彰。 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ・国境なき医師団などの人道支援団体への寄付活動 ・各被災地への支援・寄付活動 ・「プレマ基金」の設立・運用 | ー | ー |

サジージュース19種 試飲会レポート
さまざまなブランドのサジージュースを試飲し、評価する試飲会を開催しました!
試飲会には25名の参加者が集まり、製品名が見えない形で各サジージュースを評価しました。
参加者の率直な感想や意見を収集し、全体の総評としてまとめましたので、各商品の詳細と一緒にお届けします♪
